令和5年度三重県臨床検査精度管理調査報告会の報告会スライドを更新しました。
精度管理調査報告書と合わせてご確認ください。
令和5年9月7日
三重県臨床検査精度管理調査
「生理部門–脳波」の問題2について
「生理部門–脳波問題」の問題2の解答選択肢において、誤植がありました。
【生理部門–脳波 問題2】
(誤)選択肢⑤ 閃光刺激を再検する必要がある。
↓
(正)選択肢⑤ 全般性に広がる異常波が出現している。
設問と選択肢を今一度ご確認いただき、解答頂きますよう宜しくお願い致します。
皆様にはご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございませんでした。
令和5年度三重県臨床検査精度管理調査試料発送について
8月29日(火)令和5年度三重県臨床検査精度管理調査試料を発送いたしました。
試料検体の取り扱い等についてはJAMTAQCの手引書をご確認ください。
報告期限は令和5年度9月15日(金)17時です。
標準化事業について
「標準化事業」とは、三重県臨床検査精度管理協議会の中に設置された標準化実務委員会が実施する事業であり、三重県下での臨床検査標準化に向け活動を行っております。
活動の一例としまして、プール血清等を用いた各地区サーベイ、検査手技に関するマニュアルの作成、標準化関連勉強会の開催等を行っております。
これらの活動は、三重県精度管理調査申込みと同時に標準化事業への参加申込みを行っており、全ての標準化事業は皆様からお預かりしました標準化事業参加費によって運営されています。
つきましては、これら標準化事業活動にご理解いただき、何卒本事業へのご参加の程よろしくお願い申し上げます。標準化事業へのご参加申込みが無い場合は、標準化事業へのご参加をお断りしますので、ご容赦のほどよろしくお願いいたします。
【令和6年度標準化事業日程】
令和6年 7月31日 申し込み案内書送付
8月9日 参加申し込み締め切り
10月 (予定) 第1回標準化地区サーベイ 地区別懇談会
令和7年 2月 (予定) 第2回標準化地区サーベイ 地区別懇談会
6月 (予定) 第3回標準化地区サーベイ 地区別懇談会
※地区サーベイおよび地区別懇談会予定月は目安です。
地区によって実施時期・回数が異なる場合があります。
申し込み方法
お申し込み方法に関しましては、「令和6年度三重県臨床検査精度管理調査事業について」のお知らせを参照してください。
標準化事業に関するご質問お問い合わせは下記までお願いいたします。
三重県臨床検査精度管理協議会 標準化実務委員長
三重県立総合医療センター 中央検査部 海住 博之
電話番号:059-345-2321 メール:hiroyuki-kaijuu@mie-gmc.jp
標準化事業について
「標準化事業」とは、三重県臨床検査精度管理協議会の中に設置された標準化実務委員会が実施する事業であり、三重県下での臨床検査標準化に向け活動を行っております。
活動の一例としまして、プール血清等を用いた各地区サーベイ、検査手技に関するマニュアルの作成、標準化関連勉強会の開催等を行っております。
これらの活動は、三重県精度管理調査申込みと同時に標準化事業への参加申込みを行っており、全ての標準化事業は皆様からお預かりしました標準化事業参加費によって運営されています。
つきましては、これら標準化事業活動にご理解いただき、何卒本事業へのご参加の程よろしくお願い申し上げます。標準化事業へのご参加申込みが無い場合は、標準化事業へのご参加をお断りしますので、ご容赦のほどよろしくお願いいたします。
【令和5年度標準化事業日程】
令和5年 8月4日 申し込み案内書送付
8月14日 参加申し込み締め切り
10月 (予定) 第1回標準化地区サーベイ 地区別懇談会
令和6年 2月 (予定) 第2回標準化地区サーベイ 地区別懇談会
6月 (予定) 第3回標準化地区サーベイ 地区別懇談会
※地区サーベイおよび地区別懇談会予定月は目安です。
地区によって実施時期・回数が異なる場合があります。
申し込み方法
お申し込み方法に関しましては、「令和5年度三重県臨床検査精度管理調査事業について」のお知らせを参照してください。
標準化事業に関するご質問お問い合わせは下記までお願いいたします。
三重県臨床検査精度管理協議会 標準化実務委員長
三重県立総合医療センター 中央検査部 海住 博之
電話番号:059-345-2321 メール:hiroyuki-kaijuu@mie-gmc.jp
令和5年度三重県臨床検査精度管理調査事業について
令和5年度の三重県臨床検査精度管理調査事業を下記のとおり計画いたしましたので、ご参加下さいますようご案内申し上げます。
『令和5年度精度管理調査日程』
8月4日 申し込み案内書送付
8月14日 参加申し込み締め切り
8月29日 調査試料発送
9月15日 結果入力締め切り
『令和5年度三重県臨床検査精度管理調査項目』
一般検査 尿定性、半定量(尿糖、尿蛋白、潜血)、 尿沈渣フォトサーベイ、便潜血反応(便中ヘモグロビン)
血液検査 WBC、RBC、Hb、Ht、Plt、末梢血液フォトサーベイ、プロトロンビン時間、フィブリノーゲン、
活性化部分トロンボプラスチン時間
臨床化学 血糖、AST、ALT、ALP、γ-GT、AMY、LD、CK、 コリンエステラーゼ、総コレステロー
ル、中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール、BUN、UA、クレアチニン、総タンパク、
アルブミン、総ビリルビン、直接ビリルビン、無機リン、カルシウム、Na、K、Cl、CRP、血清鉄、
ヘモグロビンA1c、尿定量(尿糖、尿蛋白)
免疫血清 IgG、IgA、IgM、PSA、HBs抗原、HCV抗体、CEA、CA19–9、AFP
輸血検査 血液型(ABO、Rh)、不規則抗体スクリーニング、不規則性抗体同定、凝集反応の判定、交差適合試験
微生物 細菌同定、薬剤感受性試験、フォトサーベイ、グラム染色、新型コロナウイルス遺伝子検査
生理検査 心電図、心臓超音波、腹部超音波、表在超音波、神経生理、脳波、呼吸機能検査
病理検査 フォトサーベイ
申し込み方法
日臨技ホームページ臨床検査精度管理調査より8月14日(月)17:00まで
詳細は別紙三重県精度管理調査受付マニュアルを参照下さい。
【お問い合わせ】 三重県臨床検査精度管理協議会 事務局
〒515-8566 松阪市川井町字小望102
松阪中央総合病院 中央検査科 大川 一正
TEL: 0598-21-5286(直通) FAX :0598-21-8461
Mail:kazumasa.okawa@miekosei.or.jp
令和6年度三重県臨床検査精度管理調査事業について
令和6年度の三重県臨床検査精度管理調査事業を下記のとおり計画いたしましたので、ご参加下さいますようご案内申し上げます。
『令和6年度精度管理調査日程』
7月31日 申し込み案内書送付
8月9日 参加申し込み締め切り
8月27日 調査試料発送
9月13日 結果入力締め切り
『令和6年度三重県臨床検査精度管理調査項目』
一般検査 尿定性、半定量(尿糖、尿蛋白、潜血)、 尿沈渣フォトサーベイ、便潜血反応(便中ヘモグロビン)
血液検査 WBC、RBC、Hb、Ht、Plt、末梢血液フォトサーベイ、プロトロンビン時間、フィブリノーゲン、
活性化部分トロンボプラスチン時間
臨床化学 血糖、AST、ALT、ALP、γ-GT、AMY、LD、CK、 コリンエステラーゼ、総コレステロー
ル、中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール、BUN、UA、クレアチニン、総タンパク、
アルブミン、総ビリルビン、直接ビリルビン、無機リン、カルシウム、Na、K、Cl、CRP、血清鉄、
ヘモグロビンA1c、尿定量(尿糖、尿蛋白)
免疫血清 IgG、IgA、IgM、PSA、HBs抗原、HCV抗体、CEA、CA19–9、AFP
輸血検査 血液型(ABO、Rh)、不規則抗体スクリーニング、不規則性抗体同定、凝集反応の判定、交差適合試験
微生物 細菌同定、薬剤感受性試験、フォトサーベイ、グラム染色、新型コロナウイルス遺伝子検査
生理検査 心電図、心臓超音波、腹部超音波、表在超音波、神経生理、脳波、呼吸機能検査
病理検査 フォトサーベイ
申し込み方法
日臨技ホームページ臨床検査精度管理調査より8月9日(金)17:00まで
詳細は別紙三重県精度管理調査受付マニュアルを参照下さい。
【お問い合わせ】 三重県臨床検査精度管理協議会 事務局
〒515-8566 松阪市川井町字小望102
松阪中央総合病院 中央検査科 大川 一正
TEL: 0598-21-5252 FAX :0598-21-8461
Mail:kazumasa.okawa@miekosei.or.jp
この度、三重県臨床検査精度管理協議会のウェブサイトを公開しました。
各種情報を随時アップして参りますので、ご活用いただきますようお願いいたします。